リネン(亜麻)
麻という言葉は、一口には表現しにくい言葉です。というのも、英語においては、日本語でいう総括的な「麻」という語は無く、Ramie=「苧麻」・Linen=「亜麻」・Hemp=「大麻」・Jute=「黄麻」などに区別されています。
麻の種類は、約20種類近くになりますが、「別表」のように代表的なものだけでも、相当な数があります。このうち衣料用としては、ラミーとリネンが代表的です。家庭用品品質表示法においても、麻という統一文字を使用できるのは、ラミーとリネンに限ると明示されています。
ロープ用としては、マニラ麻、サイザル麻、黄麻、大麻等があります。
名称 | 種別 | 短繊維長mm 太さμm |
産地 | 用途 | |
苧麻 (ちょま) | Ramie ラミー からむし、まお |
蕁草科(多年生) |
70~250mm 18~30 μ |
ブラジル 中国 フィリピン マレーシア |
衣料用 寝装、資材用 |
亜麻 (あま) | Flax Linen リネン |
亜麻科(一年生) |
20~30mm 15~19 μ |
ロシア、ポーランド フランス、チェコ ルーマニア ベルギー、中国 |
衣料用 装飾、資材用 |
マニラ麻 |
Abaca アバカ |
芭蕉科(多年生) |
3~10mm | フィリッピン |
ロープ 帽子用 |
サイザル麻 | ヘネケン |
石蒜科(多年生) (ヒガンバナ) |
メキシコ フィリッピン 西インド |
ロープ カーペット |
|
黄麻 (こうま) |
Jute ジュート |
田麻科(一年生) |
1~4mm 15~25 μ |
バングラディシュ タイ、中国 インド |
麻袋 カーペット基布 ヘッシャンクロス |
大麻 |
Hemp ヘンプ |
桑科 (一年生) |
15~25mm 16~25 μ |
ロシア、イタリー ルーマニア 韓国、中国 |
衣料用 生平 ロープ |
ケナフ | lKenaf ケナフ |
洋麻科 | 2~6mm | タイ・インド | 壁材用 パルプ代用品 |
繊維の特長
ラミー(苧麻 ) | リネン(亜麻) |
|
|